TOP |
管理人の愛車紹介 |
メンバー紹介 |
カ スタム記 |
掲示板 |
HP開設記念? 正丸峠ミーティング |
※写真撮り忘れてて基本ないです、伝わりにくくてごめんなさい><
4月15日、メンバー全員結集して正丸峠へ行きました!
天気がちょっと心配でしたが、雨の降ることはなく非常に気持ちのいいミーティングとなりました。 ワンさんに「夜に埼玉県道15号線沿いのコンビニで集合ー」なんて連絡を取りつつ、 QBさんと大宮のライコランドに寄ったりとまったり時間を潰しながら向かいました。 ところが、国道16号線から例の県道15号線に合流してしばらくすると、 後ろから猛スピードで追いかけてきて、しかもオーバーテイクするバイクが! 「誰やねん!」と突っ込みつつ注視すると、白いNS-1… やけに手入れされてるし、純正チャンバーだし、手あげてるし…
えっ、ワンさん!?
遥か後ろから追いかけてきたはずのワンさんに、あっさり追いつかれました…(´・ω・) てか、速くない!? 程なくして集合予定のコンビニに到着。 「速すぎぃ!」とかいいつつ、一服がてら私は14T->13TへとFスプロケチェンジ 実は、このサイト開設前に加速勝負をした時13Tの私が15Tのワンさんに負けたのが悔しく、 私は大人気なくも、封印してあった
BRDカートコースレーシングチャンバー
を装着しての参加だったんです(笑)そして、山に登る前に「13Tにして更に加速を…!」と思ったわけですはい。 私ながら、どんだけ悔しいのかと(爆) 変更もスピーディーに終わり、さっさと正丸峠へ向かいました。 正丸峠は相変わらずの閑散ぶり… なんでみんな国道299号線で引き返しちゃうのかなー… さて、山に登る訳ですが、まず…
BRDくそはええええ
そして…扱いずれええええ
パワーはあるんですが、いかんせんコーナーの時に暴れる暴れる!><暴れるマシンをなんとかなだめつつ、山頂へ 頂上もやはりシンと静まり返った様子… 独壇場なのでここぞとばかりに、飯能方面の峠をかっとびまくる三台 しかし…異変は起きた まずは、2本目の下りに入った際に起きた。 普通に降りる私、ただ怖くてリアブレーキを引きずっていた。 すると、ある瞬間を境にリアブレーキのみ効かなくなった。 「おいおいおい、これ怖いいいい!」 当然ペースダウンする訳で、前を行く二人も何事かと山の中腹で止まっていた。 『どうしたー?』
「リアブレーキ、フェード※したー!」※フェード…ブレーキオイルが加熱されて効かなくなること 『あぶねえなおい!』 結局、上りすらヨタヨタしながら上がることに…
※ちなみに、後日リアブレーキのアームにボルトが挟まって踏めなくなっていたと気づきました(汗) そして、今度は山頂で休憩していた時のこと… 私のナンバーの数が覚えやすくない云々の話の際に気づかされた… QBさん 「俺のナンバーめっさ覚えやすいよ、ほらー!」
私 「へー、どんなんどんなんー?」 QBさん 「これこれ…あれ?」 ワンさん・私『どうしたー?』 QBさん 「うっわああああ(激爆)」 ワンさん・私『んー? …あっれー!?』 QBさんのナンバーが…
『無い!』
どっかに落とした?もしやとっくに落ちてたのか? もうみんな大慌て! QBさん「とりあえず、三台で並んで下ってナンバー探してくれる?」 冷静だなぁ、おい(笑) 結局、下りの第1コーナーすぎたすぐの辺りで発見。 なぜかボルトも無事装着されている。 「なんで、落ちちゃったのかねー」なんて話しながらひっくり返すと
ワッシャーの径が明らかに小さすぎる!
逆に今まで落ちなかったことが奇跡だろ! 聞くところによると、販売店の日本語のたどたどしい人がつけてくれてたそうな… そこはしっかりしてよ、外国人さん!! で、また山頂へ到着。 『どうつけるかー』
私「あ、多分俺のメットインにワッシャーあるよ!※」
※NS-1のメットインは結構なんでも出てくる。物置と化すことが多いので(笑)
探す!探す… …あれ? 意外といいサイズのがない… それに探すのめんどい…←おい
私「これ使おうぜ!(テレレテッテテー)」
エーモンステー
私「これに限るよね!」
んで、パキパキおって、挟んでくっつけたのがこちら↓
![]()
ね、意外とがっちりするでしょ!?
と、責任棚上げで喜ぶ私(笑) そんなこんなで、なんとか大事なく正丸峠ミーティングは終了しました。 というか、基本的に正丸峠くらいにしか集まらないんじゃないのかってのは言わないお約束(爆) 作成日:2013年4月22日
|